週替わりメニュー【今週の一枚】に掲載した画像
撮影情報の詳細は、Exif情報を参照してください。(Exif情報が付加されていない画像もあります)
新規に追加・変更をおこなったものはの付いているファイルです。
本ホームページ掲載の画像の商用でのご利用希望については、別途ご相談を申し受けます。
法華院温泉山荘の2015年カレンダーに画像を採用いただきました。 カレンダーに関しては、法華院温泉山荘にお問い合わせください。法華院温泉山荘 Tel 090-4980-2810

 九重町観光協会配信WebマガジンここのえNo.66(2013年6月号)に記事掲載いただきました。

 TV朝日 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌 神戸〜九州大分、逃げた花嫁」 (2013.10.12放映予定)に本サイト掲載の画像を採用いただきました。

 NHK大分放送局製作「大分自然紀行」(2013.1.23日放送)撮影山行の様子を紹介いただきました。

 HONDA C-card ニュース2009年11月号本サイト掲載の画像 を採用いただきました。

日本政府が、外国に向けて現在の日本の政治、経済、環境、テクノロジー、ライフスタイルを紹介する月刊の オンラインマガジンhighlighting japan  june 2009 through images32〜35ページに、 九重連山が掲載されています。画像はサイトに掲載しているもので、一部高解像度で再入稿しています。ついに世界デビューです!

大分合同新聞2009年7月24日朝刊に オンラインマガジンhighlighting japan  june 2009 through images掲載 についての記事が掲載されました。

大分県作成の火山防災マップ「くじゅう連山は活きている」(平成16年3月作成)に、 本サイトに掲載した画像が採用されました。ポスター中央の藤田晴一氏の撮影した平治岳の画像の周囲に、四季の画像が掲載されています。

朝日新聞社刊、週間日本百名山2001年12月23日号No.48九重山・阿蘇山の「インターネットで旅する名山情報」 百名山ネットトレッキングのコーナーに、本ホームページをご紹介いただきました。

喜十郎(日田市溝口製麺)さん発売の大分名物「やせうま」(商品名:くじゅうのおしぼちょ)の パッケージに本ホームページ掲載の画像をご採用いただきました。

季節の目安は →   (3月〜5月)  (6月〜8月) (9月〜11月)  (12月〜2月)

 明けゆく坊ガツル・鳴子川に映る中岳(2012年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・175KB

 扇ヶ鼻で迎える盛夏の朝(2012年08月) (Nikon D3x,800x531pixels)・・・170KB

 晩秋の暮雨の滝(2011年10月) (Nikon D3x,533x800pixels)・・・252KB

 錦秋の三俣山大鍋壁(2011年10月) (Nikon D3x,533x800pixels)・・・339KB

 厳冬の暮雨の滝(2011年01月) (Nikon D3x,800x531pixels)・・・220KB

 すがもり越登路の朝(2010年02月) (Nikon D3x,800x531pixels)・・・176KB

 厳冬の大船山段原の霧氷原と三俣山(2010年01月) (Nikon D3x,800x531pixels)・・・250KB

 ガス焼けの三俣山で迎える盛夏の朝(2009年08月) (Nikon D3x,800x531pixels)・・・153KB

 クライマックスを迎えた扇ヶ鼻のミヤマキリシマ(2009年06月) (Nikon D3x,800x531pixels)・・・244KB

 芽吹きを待つ早春の星生山斜面(2009年04月) (Nikon D3x,800x531pixels)・・・214KB

 芽吹きの始まった大船山4号集材路を歩く(2009年04月) (Nikon D3x,800x533pixels)・・・192KB

 氷結する厳冬の朝の星生山頂標識(2008年12月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・129KB

 ドウダン染まる大船山段原付近(2008年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・179KB

 盛夏の朝、大船山から望む由布岳(2008年07月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・117KB

 ピークを迎えた北大船山北端のミヤマキリシマ(2008年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・229KB

 大船山頂から望む朝の米窪(2008年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・156KB

 ミヤマキリシマ咲く北大船山(2008年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・227KB

 黎明の坊ガツル野営場(2008年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・76KB

 厳冬のすがもり越の朝(2008年02月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・150KB

 中岳の霧氷群と坊ガツルを覆う雲海に浮かぶ大船山(2008年01月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・198KB

 鍋谷を染める厳冬の夕陽(2008年01月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・127KB

 紅葉のピークを終えた三俣山大鍋の向こうに望む由布岳(2007年11月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・167KB

 落葉積むガスに濡れる大船山登路(2007年10月) (Nikon D2x,531x800pixels)・・・250KB

 大船山登路の落葉織りなすレッドカーペット(2007年10月) (Nikon D2x,531x800pixels)・・・305KB

 大船山頂から望む西斜面の紅葉(2007年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・217KB

 段原の紅葉を背景にブロッケン現る(2007年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・134KB

 大船山御池湖岸の紅葉(2007年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・195KB

 ピークを迎えた大船山・段原の紅葉(2007年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・173KB

 大船山頂から望む陰大船(2007年07月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・128KB

 大戸越の貴婦人オオヤマレンゲ(2007年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・168KB

 三俣山も霞む長者原の野焼き(2007年04月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・204KB

 すがもり越の朝(2007年03月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・113KB

 三俣山西峰の霧氷を染める晩冬の夕日(2007年02月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・181KB

 薄雪の久住山への登路(2007年02月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・133KB

 霧氷に覆われた星生山(2007年01月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・204KB

 涌蓋山残照(2006年12月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・120KB

 暮れゆく星生山(2006年12月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・139KB

 夕景迫る霧氷の登路(2006年12月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・253KB

 明けゆく九重連山の峰々(霜降る坊ガツルにて)(2006年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・153KB

 ピークを迎えた三俣山大鍋・小鍋の紅葉(2006年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・311KB

 明けゆく硫黄山(北千里ヶ浜はずれにて)(2006年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・255KB

 雨が池に咲くヤマラッキョウ(2006年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・249KB

 大船山頂で迎える秋の夕暮れ(2006年09月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・170KB

 残照に沈みゆく秋の御池(2006年09月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・127KB

 三俣山で迎える初秋の日の出(2006年09月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・136KB

 月明かりに浮かぶ久住山のシルエット(2006年08月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・140KB

 三俣山で迎える盛夏の日の出 Part.2(2006年08月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・101KB

 三俣山で迎える盛夏の日の出(2006年08月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・104KB

 白み始めた東の空に映る大船山と平治岳のシルエット(2006年08月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・126KB

 ノリウツギ咲く久住山登路から望む由布岳(2006年07月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・229KB

 明けゆく大船山頂から望む由布岳(2006年07月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・101KB

 森の貴婦人「オオヤマレンゲ」(2006年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・121KB

 ガスかかる春の指山(2006年05月) (Nikon D2x,531x800pixels)・・・197KB

 フクジュソウ咲く(2006年04月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・121KB

 冬の陽に煌めく三俣山南峰の凍てつく木々(2006年01月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・222KB

 雨ガ池付近の霧氷(2006年01月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・270KB

 天狗ヶ城下から望む冬の星生山(2005年12月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・144KB

 沓掛山下の霧氷着く木々と三俣山(2005年12月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・199KB

 長者原自然探究路付近の紅葉(2005年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・256KB

 宵闇広がる涌蓋山(大石原にて撮影)(2005年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・136KB

 ウメバチソウ(2005年10月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・122KB

 ハガクレツリフネ(2005年09月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・89KB

 三俣山の朝(2005年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・265KB

 扇ガ鼻のミヤマキリシマ群生地(2005年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・251KB

 ミヤマキリシマ咲く平治岳から望む坊がツル(2005年06月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・192KB

 ツクシシャクナゲと新緑(前岳)(2005年05月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・173KB

 花散るも・・(前岳のツクシシャクナゲ)(2005年05月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・221KB

 森の精(前岳のツクシシャクナゲ)(2005年04月) (Nikon D2x,800x531pixels)・・・111KB

 冬の陽に輝く木々の枝先に着く氷滴(2005年02月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・154KB

 厳冬の三俣山南峰から望む大船山(2005年01月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・222KB

 暮雨の滝晩秋(2004年11月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・185KB

 御池染まる(大船山御池に映る紅葉)(2004年10月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・182KB

 ツリフネソウ(2004年9月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・150KB

 マツムシソウ(沓掛山にて)(2004年9月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・103KB

 朝日のシャワー注ぐ大船林道(2004年8月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・217KB

 秋の気配を感じさせるサイヨウシャジンの花(扇が鼻下にて)(2004年8月) (Nikon D1x,531x800pixels)・・・123KB

 日没45分前、三俣山の陰に入る坊がツルに伸びる光芒(大船山頂にて)(2004年7月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・181KB

 イブキトラノオが風に揺れアザミ咲く夏の坊がツルから望む大船山(2004年7月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・188KB

 ミヤマキリシマ咲く北大船山から望む大船山(2004年6月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・290KB

 緑輝く大船林道(2004年5月) (Nikon D1x,531x800pixels)・・・289KB

 新緑が輝く「かくし水」付近(2004年5月) (Nikon D1x,531x800pixels)・・・236KB

 前岳に咲くシャクナゲ(2004年5月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・177KB

 水温む(吉部登路の鳴子川支流水辺にて)(2004年4月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・239KB

 吉部登路付近の新緑(2004年4月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・253KB

 春を待つ星生山を映す星生山下の湿地湖面(2004年2月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・200KB

 空池から御池付近の積雪した尾根筋(2004年1月) (Nikon D1x,531x800pixels)・・・192KB

 厳冬の天狗ヶ城から望む中岳と大船山(2004年1月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・203KB

 沓掛山頂から望む日没(2004年1月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・150KB

 霧氷輝く晩秋の大船山(2003年11月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・184KB

 明け行く九重連山 −久住山頂にて−(2003年9月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・84KB

 日の出前の久住山にかかる傘雲(2003年9月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・71KB

 夕暮れ迫る雨が池(2003年8月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・139KB

 大船山頂から望む雲海(2003年7月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・91KB

 マイヅルソウ(2003年5月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・84KB

 ハルリンドウ(2003年5月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・124KB

 鷹巣付近(黒岳)の新緑とシャクナゲ(2003年5月) (Nikon D1x,531x800pixels)・・・230KB

 泉水山麓のキスミレ(2003年4月) (Nikon D1x,800x531pixels)・・・112KB

 解氷し始めた御池に映る中岳(2003年2月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・135KB

 西千里ヶ浜雪模様(2003年2月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・123KB

 雪深い天狗ヶ城北斜面(2003年1月) (Nikon D1x,521x800pixels)・・・170KB

 氷結した御池と久住山(2003年1月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・161KB

 星生崎下の岩氷と薄雪の久住山(2002年11月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・208KB

 氷結し始めた中岳下の御池(2002年11月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・127KB

 大船山頂の御池に映る紅葉(2002年10月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・174KB

 三俣山肩に沈む金星と法華院温泉山荘の明かり(2002年7月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・66KB

 平治岳南斜面のミヤマキリシマ(2002年6月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・135KB

 坊がツルに咲くイワカガミ(2002年5月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・135KB

 黒岳原生林の新緑を映す阿蘇野川源流(2002年4月) (Nikon D1x,521x800pixels)・・・187KB

 冬の中岳と大船山(2001年12月) (Nikon D1x,800x521pixels)・・・140KB

 大船山段原付近の紅葉(2001年10月) (Nikon D1x,521x800pixels)・・・224KB

 満々と雨水を湛えた御池と夏草濃い久住山(2001年7月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・154KB

 平治岳山頂付近の満開のミヤマキリシマと九重連山(2001年6月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・182KB

 前岳のツクシシャクナゲと新緑(2001年5月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・237KB

 坊がツルの野焼きの炎に霞む大船山(2001年3月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・118KB

 中岳山頂標識とガスかかる大船山(2001年2月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・157KB

 冬枯れの坊がツルと大船山(2000年12月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・156KB

 初冬の坊がツル(2000年12月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・162KB

 北千里浜から望む硫黄山(2000年12月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・159KB

 晩秋の御池と中岳(2000年11月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・137KB

 雨が池下付近の紅葉(2000年11月) (OLYMPUS E-10,800x600pixels)・・・170KB

 新緑映える早朝の下泉水山麓(98年4月)・・・140KB

 長者原浅雪(98年2月)・・・127KB

 すがもり小屋解体の日(97年10月10日)・・・241KB

 閉鎖中のすがもり小屋(97年2月)・・・179KB

 厳冬期の中岳山頂から三俣山を望む(97年1月)・・・153KB

 雪化粧した星生山(97年1月)・・・126KB

 新しくなった久住山頂標識と三俣山遠望(96年12月)・・・102KB

 水をたたえた雨が池と木道(96年6月)・・・129KB

 ミヤマキリシマ咲く平治岳山頂付近(95年6月)・・・245KB

 噴火活動の最盛期の硫黄山(95年12月)・・・132KB

 営業中のすがもり小屋(94年8月)・・・190KB

 ラベンダー園から見た九重連山(94年7月)・・・188KB

懐かしのすがもり小屋製小物の包装紙 ・・・30KB(スキャナ画像)


フロントページへ戻る