|
|||
![]() 【涌蓋山遠望】 |
![]() 【にぎわう涌蓋山頂】 |
![]() 【みそこぶし山付近より】 |
![]() 【湯坪からの登路】 |
●九重連山の西に位置する孤立峰。山頂の高度は九重連山の他のピークに比べて低いが、 山頂からの景色は抜群で、周囲に遮るものがない360度のパノラマを楽しめる。 ルートも多く、山頂付近は平らな草原になっており、家族連れにも推奨できる。 | |
最短コース |
■湯坪先の林道終点→(50分)→涌蓋越え→(40分)→女岳→(15分)→山頂 湯坪の温泉民宿から地蔵原方面へ向かう坂を入り(民宿「涌蓋」の看板あり)登り切った三叉路を 涌蓋山方面へ向かう。1km弱で車の進入を禁止するフェンスに行き当たる。ここに駐車して 牧草地の砂利道を登る。涌蓋越えからは一気の登りで女岳へ。 一般的には、ひぜん湯そばの龍泉院キャンプ場からのルートがよく使われている。 |
推奨コース |
■八丁原→(15分)→一目山→(20分)→みそこぶし山→(30分)→涌蓋越え→(40分)→女岳→(15分)→山頂
八丁原地熱発電所先の一目山下に駐車する。秀麗な草山であるみそこぶし山を経て、牧草地を
通り涌蓋越えに至る。周辺では春から秋口まで放牧がおこなわれており、たくさんの黒牛が草を
食べている中を通る。 他に地蔵原からのルートや、熊本県側のはげの湯からのルートもある。 |