News!4月15日更新の最新情報】

前回更新の情報は次ページにあります。   九重町のホームページを一見下さい。

九重連山春

4月12日の九重連山は曇のち晴。午前6時の飯田高原の気温は8℃。求職待機中ではあるというものの、ひとまず4月から無職になり自宅での隠とん生活も退屈なので、実家の屋敷や畑、休耕田などの手入れをしつつ、 晴耕雨読の生活を続けています。雨が降らなければ午前3時間、午後3〜4時間程度の作業をするのですが、現役時代のように休日に区切りの良いところまで終わらせなければならないという制約もなく、気軽です。 問題は生活資金でありまして、贅沢は厳に慎まなければなりません。(苦笑)そうはいっても、しばらく山行から遠ざかっていると、およそ1週間周期で抑揚する気持ちMAXになり、またぞろいそいそと出かけてしまうのであります。

GWが近くなると、毎年気になるのがヤマシャクヤクとシャクナゲの開花状況です。ヤマシャクヤクの控えめな花に比べ、シャクナゲは派手で一斉に開花すると圧巻なのですが、ここ数年群生地である前岳方面はご無沙汰です。 群生こそしていないものの、三俣山あたりでもお手軽に観賞できます。そんなことで、花期がバッティングしているので、今年ももヤマシャクヤクを追いかけてみます。

雲が多めの朝、飯田高原ドライブイン前で夜明けを迎え、吉部から7時過ぎの入山。ヤマシャクヤクの開花が気になるとはいえ、花期を迎えていたとしても朝日が注ぎ気温が上昇しなければ開花しませんので、ゆっくり歩き時間調整します。 30年前は鼻歌交じりで駆け登った木の根の急登を、今ではあえぎながらヘロヘロになって登り、登り着いたあとはしっかり休んでからゆっくりとヤマシャクヤクの花を探しながら歩きます。探すといっても登山道脇に たくさんの株がありますのですぐ見つかります。

鳴子川西岸の群生地に着いてみると、たくさんの株がつぼみを付けているのですが、さすがに咲いている株は見つかりません。日当たりが良いところほど早めに開花する傾向があるので1時間少々かけて探してみると、 かろうじて1株白い花弁を開きかけている株を発見しました。今日中に開花するかな?という微妙なところでしたので、まずは坊がツルから法華院温泉山荘でのんびり休憩してから再度見に来てみることにします。

平日にもかかわらず坊がツル野営場はテントが張られ、春の野営を楽しむ登山客が数組。今年は時間にも余裕があるので、久々に坊がツルテン泊も良いかな〜などと思いつつ、法華院温泉山荘前のベンチでゆっくりと くつろぐこと2時間弱。ベンチに寝転んでまどろんでいたら、うかつにも日に焼けてしまい、帰宅後は久々の日焼けで悶絶したのは言うまでもありません。(苦笑)

正午前になり、気になっていた花弁を開き始めていたヤマシャクヤクの様子を見に行くと、開ききってはいないもののかろうじて咲いています。おそらくこの株が今季最初の開花で、この後も多くのつぼみがあることから GW前にかけて楽しめそうです。お楽しみはこれからということを確認できたので、まずは一安心。それでも直帰するのはもったいないので、暮雨の滝に立ち寄ってからそそくさと山を下ることにしました。

実は4月5日にも三俣山に山行していたのですが、曇り空が広がりご来光はもとより期待していた雲海も風が弱すぎて動きがなく、後半は雨も降り始め撃沈していたのです。この日の山行記録は、 不本意ながら収穫が少なすぎますので割愛します。(笑)

【追伸】
すでにお気づきとは思いますが、掲載中の画像はX(Twitter)へポストしてる画像にリンクしています。全ての画像がリンクしているわけではありませんが、画像をクリックすると拡大しますので、精細な画像で確認できます。



長者原の「レストハウスやまなみ内のCafeきすみれ」にて写真展を開催中です。ぜひお立ち寄りください!

山行中の画像をX(Twitter)ようこそ九重連山へ (@kujyu_renzan) にポストしています。ほぼリアルタイムで 九重連山の様子をお楽しみ頂けます。Webサイトには掲載していない情報もありますので、ぜひフォローしてください。



2015年3月28日長者原ビジターセンター展示改修に際し 環境省から感謝状を贈呈されました。

2014年12月13日OBSテレビ「かぼすタイム」でWebサイトが紹介されました。

九重町観光協会が配信しているWebマガジンここのえNo.66(2013年6月号)でご紹介いただきました。 Webマガジンの配信登録九重町観光協会のサイトからお願いします。

サイトに掲載した画像の利用については、Photo Gallaryをご覧のうえ、お問い合わせください。



【X(Twitter)】
ようこそ九重連山へ (@kujyu_renzan)

【YouTube】
ようこそ九重連山へ

【ライブカメラサイト】
牧ノ戸峠の道路状況
くじゅうの空(三俣山上空)ライブカメラ
星生山北尾根(気象庁監視カメラ)

【降雨状況・道路規制状況】
気象庁の高解像度降水ナウキャスト
おおいた防災情報ポータル(道路情報)

【お役立ちサイト】
くじゅうファンクラブ




【写真展開催中】

長者原の「レストハウスやまなみ」内の「cafeきすみれ」でささやかながら写真展を開催しています。お近くにおいでの際はぜひご来店ください。

現在展示中の作品は、四季の九重連山の景観を撮影したもので、額装の手直しをしたリメーク作品や、昨年撮影した新作も数点展示しています。

会場を提供いただいているやまなみ観光株式会社様のご厚意に感謝いたします。

【テーマ:四季】

1月5日に展示している作品の一部を入れ替えました。今回は再度基本に立ち返り四季の景観を中心に展示しています。

プリントし直し、再度額装したリメーク作品と、ここ2年ほどで撮影した新作も含まれています。すべてアルミフレームに額装しています。

1階に額装した作品を9点と、2階のレストランのスロープにお買い上げいただいた作品3点を展示しています。そちらも併せてご鑑賞ください。

4月12日撮影

【夜明け前】

雲が多めの朝、夜明け直前の飯田高原ドライブイン前から望む三俣山方面。自販機で買った缶コーヒーを飲みながら迎える朝。
※リンクしている画像はスマホで撮影したもので、同一ではありません。

【春の森】

朝日が注ぎ始めた春の森。枝先には芽吹きが始まり、新緑に包まれる季節も間もなくです。

【坊がツル】

野焼きから1ヶ月近くが経過し、焼け跡の灰もすっかり落ち着きました。芽吹きはこれからのようです。

【野営場】

平日にもテントが数張り。春の野営も楽しそうです。今年は久々に坊がツルでテン泊してみようかと計画中です。

【法華院温泉山荘】

静かに時間が流れているように感じる法華院温泉山荘。山荘前のベンチを借りてしばし至福の時を過ごしました。

【ヤマシャクヤク】

鳴子川西岸群生地のヤマシャクヤク。ヤマシャクヤクは鳴子川東岸・西岸の両岸登山道脇に普通にあります。今年もつぼみが多く、お楽しみはこれからのようです。

【ヤマシャクヤク】

1時間以上探しまわって、やっと開き始めた株を発見!今季最初の花のようです。

【ヒトリシズカ】

毎度のことながら、群れて咲いていてもヒトリシズカとはいかに?

【暮雨の滝】

水音響く暮雨の滝。輝く蛍光色の新緑に包まれるまのも間もなくです。

【ニリンソウ】

吉部登山口に咲くニリンソウ。入山時はまだ花弁を閉じていましたが、正午前にはしっかり咲いていました。




トップページへ戻る / 次ページへ